Google検索に「AMPページのテストとプレビュー」ボックスが登場

2018年、あけましておめでとうございます。AMPソリューション「Rabbit(ラビット)」のプロダクトマネージャーの及川です。
 
AMPページが有効かどうかをチェックするツール「AMPテスト」をGoogleは公開していますが、AMPテストにGoogle検索からアクセスできることはご存知でしょうか。
 
Google検索で「AMP test」「AMP HTML SEO」といったキーワードで検索することで「AMP ページのテストとプレビュー」ボックスを表示することができます。

それでは早速試してみましょう。
本オウンドメディア「in-Pocket」はAMP対応していますので、in-Pocketのトップページで実行してみます。

「AMP ページのテストとプレビュー」ボックスのURLに「https://amp.i3design.jp/in-pocket/」を入力し[テストを実行]ボタンをタップします。AMPテスト画面に遷移し分析中となりますので少々待つと……みごと「有効なAMPページです」と表示されました。

AMPは2015年にスタートし今年で3年目を迎えます。AMPテストのようなAMP向けのツールが充実してきましたので、2018年はAMPにとって更なる飛躍の年となることでしょう。
 


 
i3DESIGNは、既存サイトを改修せずにAMP対応を可能とするAMPのベストソリューション「Rabbit(ラビット)」を提供中しております。詳しく知りたい方はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合せください。
 
また、レスポンシブページからAMP HTMLを自動生成する「AMP ジェネレーター BETA」の公開、AMPの最新情報をツイッター(@AMP ニュース)で配信中ですのでぜひご利用ください。
 
 
[contact]

ABOUT US
Satoshi Oikawa
2011年にジョインし今では一番の古株社員です。IT業界に20年近く身を置き,プログラマ,プロジェクトマネージャーを経て会社の基盤を支えるポジションを担当しています。 「下手な考え休むに似たり」「何かを始めるのに遅すぎることはない」をモットーに前進を続ける毎日です。
  • Contact

    お問い合わせ

    アプリやシステム開発、UIUX改善など、お客さまのビジネスを成功に導いたサポート実績が多数ございます。お気軽にお問い合わせください。

  • Download

    資料ダウンロード

    私たちのノウハウや業界別の事例など、提供するサービスについて詳細にまとめた資料になります。ぜひご一読ください。

  • Mail magazine

    メールマガジン

    UI/UXデザイン・システム内製化・DX推進についてのお役立ちメソッドや、限定イベントや最新事例などをお届けします。